初めての方へ
私たちの理念についてご紹介しているページです。私たち歯科医院経営コンサルタントチームの使命は、院長先生や現場スタッフの“思い”をしっかりと理解し“カタチ”にしていくことです。
理念
グレートクリニック」の創出が我々の理念 「医療現場では様々なステークホルダーが複雑に関わるため、「価値のある医療」というものを明快に捉えるのは困難といえます。だからこそ、難しい課題と向き合い、我々自身も「価値のある医療」の追及を明大にかかげます。
月次支援
船井総研の「月次支援」とは、月一回の訪問による院長先生への直接的な指導に加え、現場スタッフの意識改革までをサポートする、実行支援型のコンサルティングです。
小児歯科・矯正経営研究会
成人~小児の矯正領域において、地域に必要とされる診療を提供し社会性と収益性の両輪を高い次元で目指す。矯正領域における日本一のプラットフォームを実現する研究会
FDI(歯科医院経営研究会)
歯科医院の業績アップを目的に、歯科医院経営の時流や専門情報、即実践ツールの紹介、参加者同士の成功事例を共有する勉強会です。
コンサルティングメニュー一覧
フェーズから選ぶ
マーケティング
マネジメント
その他
診療科目から選ぶ
欠損
小児歯科
矯正
予防
補綴
訪問歯科
メールマガジン&LINE
船井総研歯科コンサルティングチームが最新事例を毎週2回お届けする無料のメルマガ&LINEです。患者数増加・自費率UP・マネジメントのコツが満載となっています。
訪問歯科参入プログラム
訪問歯科未経験の方、訪問実績がつくれず“か強診”を諦めている方必見!貴院の分析実施から訪問歯科参入準備、実際の集客までをトータルサポート。実践的な歯科訪問マニュアルも完備!
小冊子ダウンロード
採用力診断
「歯科医師採用」「歯科衛生士採用」”人財獲得”のための採用力診断です。まずはお気軽にお問い合わせください
小児予防矯正プログラム
歯並びの予防プログラムを通して、子どもの健やかな成長と健康をサポートする小児予防矯正について詳しく解説!MFTテキスト・臨床勉強会などをトータルサポートします!
コンサルタントコラム
船井総研歯科コンサルティングチームが、最新の歯科業界情報をコラム形式にて配信中。「集患」から「マネジメント」まで記事総数1,000件以上。ほぼ毎週更新しています。
YouTube
YouTube限定コンテンツも毎月配信! ぜひ一度ご覧ください。
ここでは船井総研歯科医院経営コンサルティングチームが歯科医院に関するセミナーからコンサルティング内容に関するブログまで様々な最新情報を更新しております。
18.05.11
成功事例
以前よりもスタッフの発言も圧倒的に多くなりました。
18.02.23
『自費増加、キャンセル減少による収入安定化傾向、新患率の回復、スタッフの各種取り組み能力向上』と、現状では全体が改善傾向となってきています。
18.12.26
コラム
【必読!】“歯周病ケア・歯周管理システム”という考え方と予防歯科経営へのヒント
18.12.06
【必見】歯科医院のSEO対策 ~ 常識の落とし穴 ~
18.11.29
今、注目すべきオーラルフレイルと歯科医院の役割
18.11.10
「訪問歯科の‘’差別化‘’を再定義!「QOL向上型・訪問歯科」前歯でも噛める入れ歯とは」
18.10.25
FDI10月例会終了
18.10.09
診療時間短縮と生産性
18.10.08
ワールドデンタルショーを見て|イノベーションはいつも若者、バカ者、よそ者
18.10.07
地域一番医院が”今から”考えるべき技工士問題について
18.10.01
歯科医院としての商品力(技術力)を再考する
18.09.27
歯科医院が今後取るべき人財戦略
自費補綴の新時流「デジタル×セラミック」について
18.09.20
歯科医院でスタッフさんが主体的に働くためには
18.09.13
口腔機能発達不全症と口腔機能低下症に見る予防型歯科医院へのシフトの必要性
18.09.06
唾液検査装置【SiLL-Ha】の効果的な使い方について
18.08.28
8月のSEO順位大変動を解説!Googleアルゴリズムアップデートの余波
18.08.16
【成約率向上】成人・小児・予防矯正のカウンセリングを考える
18.07.31
「在宅療養支援歯科診療所1への届け出は終わりましたか?」
18.07.26
船井流に学ぶ自由診療の料金の決め方~価格の根源的分岐点~
Webサイトの流入数を増やすポイント②(PPC広告編)
18.07.18
“伝える力”を強化することが、予防型歯科医院を創る
18.07.08
【満員御礼】 訪問歯科・技術研修1回目が終了
18.07.05
【満員御礼】予防矯正セミナー2018が終了いたしました【歯科セミナーレポート】
18.06.21
骨太方針2018と医科歯科連携
18.06.10
歯科医院における事業承継
18.06.04
予防歯科の最新事例!「リスク管理検査+食育」に取り組み収益構造を強化
18.05.28
歯初診(ししょしん)とは?気になる平成30年診療報酬改定
18.05.27
「年間〝3,560億″??〝誤嚥性肺炎予防は社会的意義″」
18.05.24
治療技術の向上と歯科医院経営
18.05.21
予防矯正~歯科業界の2つの常識を覆す治療法~
18.05.18
当社が実践している働き方改革①〜会議〜
18.05.13
新 医療広告ガイドライン(2018年6月1日 施行)で歯科医院が気をつけるべきポイント
18.05.10
開業・分院の上手なスタート方法
18.05.03
義歯強化で”食事の楽しさ”を提供する歯科医院へ
18.04.25
訪問歯科の始め方
18.04.21
新しいコンセプトの小児矯正
18.03.27
「2017年の振り返り、歯科業界における採用のキーワードとは」
18.03.15
無資格のスタッフでもイキイキ働ける歯科医院づくり
18.03.09
Webサイトの流入数を増やすポイント①(概念編)
18.02.22
検査・測定機材の使い方
18.02.15
矯正特化型歯科医院のKPI
18.02.10
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)の[施設基準]について
18.02.08
予防型診療体系にシフトチェンジするための組織改革
2018年診療報酬改定 「歯科治療時医療管理料」の解釈と歯科医院経営での適用について
18.02.07
2018年診療報酬改定にて新設「診療情報連携共有料」の解釈と歯科医院経営での適用について
2018年度報酬改定決定!かかりつけ歯科医機能強化型歯科 診療所要件
18.02.01
【報酬改定】SPT2と自費メンテナンスを活用した次世代型予防歯科医院
18.01.30
2018年度診療報酬改定(介護)最新情報
18.01.24
2018年度報酬改定速報!かかりつけ歯科医機能強化型歯科 診療所 要件
18.01.22
「“2018年度報酬改定から見えた”今後の、訪問歯科戦略を大提言」
18.01.20
自費風土の作り方
18.01.19
ワンマン院長時代の終焉
キッパリ定時退社が勝つ時代
2018年度 医療・介護診療報酬改定速報③
18.01.18
【2018年診療報酬改定】大臼歯のCAD/CAM冠の保険適用について
18.01.12
組織力の向上(会社好き・仲間好き・仕事好き)
2018年度。診療報酬改定速報②
18.01.11
TC(トリートメントコーディネータ)に対する投資対効果
来る人口難に備えた生産性向上
18.01.10
2025年以降を見据えた2020年までの経営計画
18.01.05
2018年走り初め!訪問歯科立ち上げを目指す医院様の多くのお声にお応えして
セミナー
【無料LIVE】歯科医院向け 自費補綴増進オンラインセミナー
18.10.26
【無料LIVE】小児矯正を考え直したい方向け 予防矯正オンラインセミナー
18.09.21
インプラント強化歯科医院セミナー
船井総研(医院経営)×つがやす歯科医院(診療技術)研修会
18.10.24
マイナス1歳からの地域ブランディング×予防矯正セミナー
18.10.17
歯周病ケア強化セミナー
【無料LIVE】歯科医院向け 補綴カウンセリングオンラインセミナー
か強診・SPT(Ⅱ)を利用した次世代型予防歯科の作り方
18.08.13
これからのセラミック治療を考える
18.04.27
リスク管理検査導入セミナー
18.04.12
高付加価値義歯集患セミナー
もっと見る
コンサルティング一覧
コンサルタント紹介
無料サービス一覧
メルマガ&LINE
小冊子無料ダウンロード
WEBマーケティングに関するご相談
歯科経営メソッド
分院展開・新規開業をご検討中の先生はこちら
会員ページはこちら