経営を向上させるために。患者様のニーズの理解とその対処法
目次
①患者様に安心をしてもらうための医院説明の項目(院長・スタッフプロフィール、治療内容・実績、治療別費用相場)について
現在患者様が歯科医院を選択するために媒体の半数以上がホームページとなっています。
ですので、患者様により安心してクリニックを選択していただくためには、ホームページにおける自院の情報開示が欠かせません。
診療(治療)科目であれば、「一般歯科(虫歯治療)、矯正歯科、予防歯科、審美歯科、インプラント、小児歯科、入れ歯、ホワイトニング、口腔外科、訪問歯科」の各ページを1ページずつ用意し、そのページの内部でどのような治療を行っているのかをガイドラインに基づいて記載する必要があります。
また院長紹介やスタッフプロフィールの充実も大切なポイントです。
時々見かける院長先生や勤務の歯科医師、スタッフさんの写真がどこにも見当たらないホームページでは、患者様から選択される可能性が著しく低くなってしまうので、注意しましょう。
②治療に不安を持たれないためのインフォームドコンセントについて
次に患者様が医院に来院されてからも不安を払拭するためのインフォームドコンセントが大切になります。
患者様のむし歯の数や歯周病の状態について詳しく説明し、毎回の治療内容を伝えることによって、病院に対する信頼度を引き上げることができます。
③高額治療費と感じせないための治療費の相場や選択肢の提案方法について
また自費診療を積極的に実施していきたい歯医者さんでは、治療費の値決めやその提案方法について考慮する必要があります。
治療費の値決めの際に、同一診療圏、同一地域における競合となりうる他クリニックにおける自費金額の相場をあらかじめ調査し、値決めをする必要があるでしょう。
またインプラントや矯正等の比較的高額となりやすい治療についてはデンタルローンを活用し、患者様にとって受診しやすい治療費支払いの選択肢を提示することも重要です。
④患者様を待たせないようにするための予約システムの活用とスタッフオペレーションについて
最後に予約システムやスタッフオペレーションについてですが、予約受け入れ時に①治療時間は何分枠が必要か②何の治療と何の治療を同時間に取らないといったこの2点を把握して予約を取る必要があります。
また時間帯によってはスタッフ数が少なくなってしまう時もあるかと思いますので、その際の受け入れ態勢により、枠の削減をしつつ、きちんと患者数を診ながらもなるべくお待たせしない体制を構築していただきたいと思います。