2025年度《失敗しない》歯科衛生士採用「押さえておきたい傾向と対策
- コラムテーマ:
- 未分類
いつもお世話になっております。
株式会社船井総合研究所の谷口竜都でございます。
近年、歯科衛生士の採用はますます難しくなっています。なかなか応募が集まらない、採用してもすぐに辞めてしまうといったお悩みを抱えていませんでしょうか?
もし、採用に失敗してしまうと、医院の運営に大きな影響が出てしまいます。人員不足による患者様へのサービス低下、既存スタッフへの負担増など、ネガティブ な影響は計り知れません。
そこで この度、株式会社クオキャリア様のセミナーに、新宿医療専門学校様と一緒にご登壇させていただくこととなりました。
タイトルは、「2025年度《失敗しない》歯科衛生士採用「押さえておきたい傾向と対策」でございます。
おかげさまで、既に多くの歯科医院様よりセミナーの視聴予約が入っております!
クオキャリア様の求職者データ、新宿医療専門学校様の学生データから、
最新の就職状況を具体的にお届けいたします。
例えば、
・最近の学生の傾向
・何月頃から医院見学を開始するか
・何医院くらい医院見学に行く予定か
・実際に学生から聞いた、良くなかった見学対応
・就職先選びの際、【社保完備】を希望する度合い
・就職先選びの際に重視する条件
・どんな歯科医院で働きたいか(条件面・医院規模)
・就職先に求める教育体制とは?
・歯科衛生士になる上で希望の業務
・内定先を決めた理由
・入社を決めた理由
・時期別の内定率
など
また、船井総研からは
・【具体例で解説】採用計画の立て方:いつ、何をすべきか?成功ステップを公開
・【年間スケジュール】採用活動をスムーズに進めるためのロードマップ
など
今後、採用活動をする上では欠かせない最新情報と具体的な対策を、なんと無料でオンラインでご視聴いただくことができます。
このセミナーにご参加いただくことで、2025年度の歯科衛生士採用を成功に導き、人員不足の解消、ひいては医院の安定運営に繋げることができます。
是非、お早めにお申し込みください。
2025年度《失敗しない》歯科衛生士採用「押さえておきたい傾向と対策

▼開催日時
2025年5月14日(水)
20:00~22:00(入室開始19:45~)
オンラインで無料配信
◾️この記事を書いたコンサルタント

谷口 竜都
中央大学法学部法律学科を卒業し、新卒で船井総合研究所入社。歯科医院の経営コンサルティングを専門とする。現在は、歯科、動物病院分野のコンサルティング部門の統括、および中国の歯科医院コンサルティングの立ち上げ、医療ビッグデータに関する新規事業開発のプロジェクトを行っている。
【社外コラム】
あきばれ歯科経営 online
【執筆】
事例から実践を学ぶ歯科医院の成長戦略バイブル(医歯薬出版株式会社)
【コンサルティング実績 ※一部】
事医療法人隆歩会 あゆみ歯科クリニック様
医療法人 中央歯科医院様
医療法人社団仁宏会 じんデンタルクリニック様様
医療法人社団MMT 長浦マリン歯科様
医療法人Pleasure きまた歯科様
もじり歯科クリニック様
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。