「面接で良い人財の見分け方」
歯科チームの水野と申します。
今回のテーマは「面接で良い人財の見分け方」についてです。
「面接に応募してくれる人はいるけど、どんな基準でいい人財かを判断するか迷う…」
採用において母集団形成の仕組みを創られた先生から多くいただく声です。
面接をしてみたはいいけど、採用基準が固まっておらず採用通知は出さなかった。
しかし、あとから考えてみたら、自院に必要な人財だったかもしれない…
そんな後悔をしてきた先生も多いのではないでしょうか。
そんな後悔を繰り返さないために、採用基準を明確にして人財を確保していこう。
そう考えたいが、結局、人を実際に見る事以外に思いつかない。
そして、いざ応募がきても過去と同じことをしてしまう。
採用基準を自院で設定することは書かせて頂いたように難しいかと思われます。
ですが、基準を一度定めてしまえば大きなメリットが3つあります。
① 本当に自院に合った人財なのか自信を持って判断できます。
(後に振り返り、後悔することがなくなり、無駄なストレスが減る。)
② 明確な基準があることによって、面接時間が減ります。
(基準によってある程度、合う、合わないが分かるので、合わない人に時間を割かなくなる。)
③ 面接基準があることにより、院長先生だけではなく、スタッフさんにも面接してもらうことが可能になります。
(スタッフさんを一段階挟むことにより、スタッフさん面接で見極めができる。
よって、院長先生が必要最低限の応募者と関わればよくなるので心身ともに楽になる。)
では、採用基準はどのように決めたらいいのか。
以下の3点を抑えて頂きたいです。
① 自院の一番大事にしていることを再度確認。
(具体的に地域で一番笑顔が生まれる医院がコンセプトであれば、満面の笑顔は一番の採用基準になる。)
② 医院で求職者が働くことで求めることは何かをリストアップして明文化。
(明文化することが重要。明文化することによって誰でも面接することが可能に)
③ スタッフさんに一緒に働きたい人財像をヒアリング。
(スタッフさんを巻き込むことで採用が医院の中でも優先順位が高いものに)
採用基準を明確化し、良い人財を獲得できる仕組みを創っていきましょう。
ぜひ、貴院でも実践して頂ければ幸いでございます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。