「在宅療養支援歯科診療所1への届け出は終わりましたか?」

2018年07月31日 (火)

コラムテーマ:
訪問歯科

皆さん。
こんにちは。船井総歯科コンサルティングチームです。
7月度の、弊社歯科医院研究会にご参加頂きました皆様、
誠にありがとうございました。
その中で、私の方で訪問分科会についてお話しさせて頂きました。
※ 訪問分科会とは /wp-content/lp/houmonshika/entry/
訪問分科会は、大きく分け2つのコースがございます。
1.ベーシックコース
対象医院様
・これから訪問を始めていきたい医院様
・か強診を算定したい医院様
・在宅療養歯科支援診療所2を算定したい医院様
2.アドバンスコース
対象医院様
・在宅療養歯科支援診療所1(※ ここからは支援診1で略称)
を算定したい医院様
・食支援を習得したい医院様
・管理栄養士の訪問栄養を実現したい医院様
※このコースには、当訪問歯科部門で顧問を務めて頂いている、
医療法人社団明法会 院長 高山史年氏 を招いて実施しております。
(東京限定)
となっております。
本日は、アドバンスコースについて
当日話の中にあった1部をご紹介させて頂きます。
【支援診1を目指していく上での
在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料の考え方についてです。】
まずその前に支援診についてですが、本改定で支援診1と2に別れております。
2018年3月時点で
支援診を算定している医院様は、現在支援診2となっております。
その為要件を満たしている医院様は、支援診1への提出を実施下さい。
※収益的には、歯科疾患在宅療養管理料で1と2では700円違います。
また、在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料
では1000円(※ 4回算定時)違います。
要件を改めて以下から参照下さい
https://www.identali.or.jp/registered/registered02.html
ここで、支援診1を目指す上でネックなのは キ・クの項目でしょう。
特にクの項目の過去1年間に、以下のいずれかの算定が1つ以上あること。
が大変だという話をよく聞きます。
【キ】
イ 当該地域において、地域ケア会議、在宅医療・
介護に関するサービス担当者会議又は病院・介護保険施設等で実施される
多職種連携に係る会議に年1回以上出席していること。
ロ 過去1年間に、病院・介護保険施設等の職員への口腔管理に関する
技術的助言や研修等の実施又は口腔管理への協力を行っていること。
ハ 歯科訪問診療に関する他の歯科医療機関との連携実績が年1回以上あること。
【ク】
イ 栄養サポートチーム等連携加算1又は2の算定があること。
ロ 在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料、
小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導 管理料の算定があること。
ハ 退院時共同指導料1、退院前在宅療養指導管理料、
在宅患者連携指導料又は在宅患者緊急時等カンファレンス料の算定があること。
そのクの項目で今後の時流を考えていくと、
勿論、食支援の栄養サポートチーム等連携加算も大事ですが、
在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料への取り組みが大切だと感じます。
要件については以下参照
https://shirobon.net/30/shika_2_2/shika_c001-5.html
今回の改定で、外来でも口腔機能低下症における点数ががつきました。
http://www.jads.jp/basic/pdf/document_02.pdf
要は、早くから実施することで口腔機能低下の重症化を予防し,
口腔機能を維持,回復することが可能となるからです。
この取り組みは訪問で言うと、在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料
に繋がってきます。
私達としても、この在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料
の動向に注力していければと思います。

立ち上げ・拡大に興味をお持ちの方は、ぜひ下記をご覧ください。

【訪問歯科参入・拡大診断プログラム ご案内ページ】

https://lpsec.funaisoken.co.jp/funai-dental/lp/homon_lp/?_gl=1*16uamt1*_ga*MTIzNzY0ODExLjE2NTk0ODkwMDQ.*_ga_D8HCS71KCM*MTY3ODQxMTY5NC43OS4xLjE2Nzg0MTE4MjkuMC4wLjA

また、訪問歯科に関してご相談希望の方は、ぜひ下記よりお問い合わせください。

【訪問歯科参入・拡大診断プログラム 無料相談】

https://lp.funaisoken.co.jp/mt/funai-dental/homon-inquiry.html?_gl=1*1yibrqt*_ga*MTIzNzY0ODExLjE2NTk0ODkwMDQ.*_ga_D8HCS71KCM*MTY3ODQxMTY5NC43OS4xLjE2Nzg0MTE4NjAuMC4wLjA

歯科2022年診療報酬改定を読み解く

◾️この記事を書いたコンサルタント

歯科コンサルタントチーム

プロフィール詳細

◾️監修コンサルタント

歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター

松谷 直樹

2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す

医療・介護向けM&A

×

医療・介護向けM&A

×