歯科医院経営ブログ・「報告・連絡・相談」ができないのが普通
- コラムテーマ:
- マネジメント(採用 教育)
今日は弊社の大阪・淀屋橋事務所でセミナーを行っておりました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
スタッフマネジメントに困っています、という相談をいただくことがあります。
具体的に言えば、
・指示されたことをメモせずに頭で覚えようとする
・自ら勉強しようとしない
・「この仕事をやってほしい」といわなければ、自ら仕事をすることはない
・適切に報告連絡相談ができない
・材料や水道光熱を無駄に使わないようにしてほしい
・患者と世間話ができない
等々の事柄です。
これらの事象がなぜ起こるのか?私が思うには「そのような知識がないから」だということです。
例えば、
忘れないように常にメモは取るものだ、とは学校では教えていません。
勉強は、言われてやるものであり、自主的にやるものではない、と一般的には思っている方も多いです。
仕事は言われたことだけをやるものだと、一般的に考えている人が多いです。
報告連絡相談は、学校では教えていません。
材料の無駄遣いはしてはいけないとはわかっていると思いますが、何が無駄遣いで、何が節約なのかは教えてもらわない限り分かりません。
今まで、自分と同年代の友人としか付き合っていなければ、自分の親の年頃の患者と話すことはできません。
特に新卒クラスのスタッフさんであれば、これはごく普通の意識だと思います。
すなわち知識として知らないことだから、そのような行動を取ってしまうのであり、決して何か悪気あったりや能力が低いわけではないということを理解する必要があります。
決して悲観することはありません。
ひとつひとつそれらの行動の必要性や内容を伝えていく必要があるのです。
===============================================================================
【新人スタッフ向け社会人マナー研修のご案内】
===============================================================================
本日は「新人スタッフ向け社会人マナー研修」のご案内をさせていただきます。
4月に新卒DH、助手、受付スタッフを受け入れる医院様も多いと思います。
しかし、このような医院様も多いようです、
・新人に社会人マナーを伝えたいけれど時間が無いので現場に即入れる形になっている・・・
・外部の研修に参加させようと思うが、日程が合わない・・・
さまざまな理由から、新人スタッフの育成をつい後回しにしていないでしょうか?
一方でこのような話を伺うことがあります。
・スタッフに指示を出しても返事がない、聞こえない
・食事をご馳走をしてもお礼がない
・自分の仕事が終わっても他の人の仕事は手伝わない
これらは、その人の能力や性格といった属性ではなく、正しい社会人としての基礎マナー、基礎知識がないからです。
それは正しい社会人マナーを知っているかどうかによって変わってきます。
新人を受け入れるこのタイミングで、スタッフを最低限育成するのは、
とてもよいタイミングだと思います。
今回の研修は医院の皆様に
「社会人の基本・マナー習得 のための<新人スタッフ育成研修 >」ということで、
働くということから実践的な立居振舞いに至るまで、
歯科医院で働くのに必要な基本を徹底的にかつ楽しく学べる研修を行っています。
やらされるのではなく、自らすすんで行動できる スタッフへと成長していただけます。
既存のスタッフも参加可能ですから、新人を受け入れるこの機会に、
医院の基礎レベルが向上出来ます。
研修内容は、事前に院長先生とご相談の上決定いたしますので、
より貴医院にあったスタイルの研修が実施できます。
【詳しくはコチラ】
《https://f.msgs.jp/fcnts/oxx/shigoto.pdf 》
例えば研修の一例としてはこのような内容になります。
****************************************
<研修例>
1. 社会人としての心構え
・お金をもらって働くとはどういうこと
・仕事のステップアップを通じて成長しよう「守・破・離」
・社会人のお手本を見つけて成長スピードを加速させよう
2. 歯科医院で働くということ
・ホスピタリティって何のこと?
・歯科医院で大切にしたいホスピタリティとは
・歯科医院におけるチームワークの重要性
3. 歯科医院で大切なコミュニケーションの基本
・相手に伝わる話し方とは
・聴き方のポイントとは
・指示の受け方と報告の仕方
4.歯科医院における就業中のマナー
・出勤時のマナー ・離席・外出のマナー ・プライバシーに関するマナー
・勤務中のマナー ・休憩中のマナー ・帰宅時のマナー
5.押さえておきたい6つの基本アクションとは
・さわやかな第一印象 ・好感を与える表情と態度 ・基本姿勢とお辞儀
・感じの良い挨拶 ・清潔感のある身だしなみ ・信頼関係を築く言葉遣い
6.現場に活かす患者さま対応 (お出迎え~お見送り)
・お出迎えと受付 ・誘導と案内 ・会計とお見送り
7.電話応対の基本
・安心信頼を与えられる電話のかけ方
・安心信頼を与えられる電話の受け方
******************************************
研修時間は6時間を目安にしておりますが、もちろん時間は内容に応じて変更可能です。
研修を実際に受けていただく際は次のような流れとなっています。
1,メールでのお問い合わせ
2,ご訪問の上、打ち合わせ(交通費のみご負担)
3,内容と費用の提示
4,研修の実施
5,結果のフィードバック
【連絡先】船井総合研究所 歯科医院経営コンサルタントチーム 担当:森内靖恵
《メールアドレス》matsutani@funaisoken.co.jp
恐れ入りますが、ご連絡はメールのみとさせていただきます。
詳しくは、こちらの内容をご確認くださいませ。
《https://f.msgs.jp/fcnts/oxx/shigoto.pdf 》
【研修講師プロフィール】
森内靖恵(もりうちやすえ)
元心理カウンセラー。文科省プロジェクトの一環として不登校児童生徒・保護者の
カウンセリングを実践。
その後、某大手人材派遣会社にて2000人以上のスタッフ面接を行い、
教育研修に従事。
前職は、百貨店のテナントショップ店長として、
チームビルディングにこだわった独自の人材育成法で不振店舗を再生。現職に至る。
現場と船井流を組み合わせたアパレル・小売業界での研修ノウハウを、
歯科医院など医療機関に展開し、現場から高い評価を受けている。
・JCDA(日本キャリア開発協会)認定 キャリアカウンセラー
【執筆論文】
・心拍の知覚が情動喚起刺激 の評価に及ぼす影響 日本バイオフィードバック学会総録集,2003
・幼児の日常的時間概念の発達的研究 ノートルダム清心女子大学 児童臨床研究所年報 14, 20-25, 2001
◾️この記事を書いたコンサルタント
松谷 直樹
売上、利益の向上を大切にしながらも、「本当に患者さんに喜んでもらえる歯科医院作り」をコンサルティングの第一の目的に している。 「歯科医院は患者さんに喜んでもらえるためにある」「経営ノウハウは患者さんに喜ばれるような歯科医院作りのために活用するべきだ」という信念を元にコン サルティングを実施。 実現可能な提案と口頭だけでなく提案内容を実際に現場に落とし込み、実行するコンサルティングのスタイルを実行している。
◾️監修コンサルタント
歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター
松谷 直樹
2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。