歯科医院経営ブログ・キャンセル・中断対策
- コラムテーマ:
- 院外マーケティング
今日は横浜の歯科医院でコンサルティングでした。
歯科医院においてキャンセル・中断患者対策は全ての医院に当てはまる課題だといえます。
キャンセル・中断対策のレベルは3つのレベルに分かれると思います。
①医院から患者に働きかける対策・レベル
②患者さんが自らキャンセルしなくなるような対策・レベル
③キャンセルする患者さん自体来院しなくなるような対策・レベル
①医院から患者に働きかける対策・レベルは例えば、無断キャンセルした患者さんにお電話をするという方法です。
多くの場合、キャンセル後、30分以降その日中に連絡をお勧めしています。
実際電話をしてみると分かることですが、アポイントを忘れておられる方も多くおられ、私の顧問先のデータですと、50%以上の方は再来院していただけます。
しかし、この方法は非常に効果的で私も良く、ご提案しています。
一方で、デメリットもあります。
それは、患者の都合の悪い時間帯に電話してしまうリスクがあること、
また患者本来の意思ではなく、医院の強制的な力で来院させていることです。
それはある意味患者視点ではありません。
実はこれは根本解決ではなく、対症療法といえます。
従って、自分の意思で来院していないため、再キャンセルのリスクがあるのです。
②患者さんが自らキャンセルしなくなるような対策・レベルは、患者自身に、キャンセルしないことが自分にとって大事なことである、と認識してもらうことです。
すなわち、患者自身の意思で、キャンセルをしないようにしようと努力してもらうというレベルです。
そのためには、キャンセルすることで、あなた自身にこういう問題が発生する可能性がありますよ、ということをお伝えすることが必要になってきます。
例えば、私のお付き合い先では、治療中断した場合のリスクベスト5という資料を貼るようにしたところ、キャンセル率が5%低減しました。
③キャンセルする患者さん自体来院しなくなるような対策・レベルはさらに踏み込んだレベルです。
例えば、治療をきちんと受けたい人は基本的に中断することはありません。
ということは、当院はきちんとした治療をしますよ、ということを医院のコンセプトとして、打ち出せば打ち出すほど、キャンセルは減っていきます。
言い換えれば、この医院は、ちょっと痛いところだけ治してもらえるような医院じゃないな、ということが患者に伝われば、そのような患者さんは来院されなくなるということです。
反対に言えば、ある意味患者を選択することになりますので、地域住民に広く愛される医院を目指すスタイルであれば、この方向性は難しいかもしれません。
この点は慎重に考えて行動するべきだと思います。
キャンセル・中断対策はテクニカルな手法論で決めるのではなく、医院のコンセプトの一つとしてと捉える必要があると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新商品(学習用教材)のお知らせ
「歯科医院経営マニュアル・経営の極意」 全142ページが完成しました。
詳しくはこちら
こちらのマニュアルの内容はこのようになっております。
第1章
船井流歯科医院経営を学ぼう
①経営の基本
②経営とは何か?
③医院経営の原則
④歯科医院における
医院戦略の方向性
⑤経営体系と戦略・戦闘・戦術
⑥船井流経営手法
第2章
自院をもっと強くするために
~理念編~
①医院理念の必要性
②医院理念とは?
③医院理念をどのようにつくっていくのか?
④行動指針とは?
⑤行動指針を作る
⑥行動指針を活用する
~スタッフ満足度向上編~
①スタッフヒアリングをしてみよう!
~患者満足度向上編~
①患者アンケートの実施
第3章
増患UPの成功法則
~WEB編~
①インターネットの重要性
②ホームページの考え方
③ホームページコンテンツの作り方
④ブログコンテンツの書き方・作り方
⑤SEO対策
⑥リスティング広告
⑦ホームページの来院率の測定
~看板編~
①看板の効果
②看板の設置場所
③看板の作り方のコツ
~口コミ編~
①口コミマーケティングの重要性
②優先順位を把握する
③口コミを発生させるための具体策
第4章
自費率20%→50%の
カウンセリングシステムの構築法
①何のために自費診療を伸ばすのか?
②自費診療増加のポイント
第5章
リコール率80%以上の秘訣
①リコールの重要性
②リコール率の定義
③リコール率向上の手法
④小児患者のリコール率の向上
⑤リコール率の継続率を上げるために
⑥キャンセル・中断患者対策
第6章
院長先生のためのスタッフマネジメント
①マネジメントの重要性
②マネジメントの流れ
③組織を一体化させるためには
④募集方法
⑤採用&面接
⑥教育
⑦評価
価格 39,800円(税込)
ご興味ある方はご検討くださいませ。
詳しくはこちら
◾️この記事を書いたコンサルタント
松谷 直樹
売上、利益の向上を大切にしながらも、「本当に患者さんに喜んでもらえる歯科医院作り」をコンサルティングの第一の目的に している。 「歯科医院は患者さんに喜んでもらえるためにある」「経営ノウハウは患者さんに喜ばれるような歯科医院作りのために活用するべきだ」という信念を元にコン サルティングを実施。 実現可能な提案と口頭だけでなく提案内容を実際に現場に落とし込み、実行するコンサルティングのスタイルを実行している。
◾️監修コンサルタント
歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター
松谷 直樹
2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。