【知らないと損をする】自費根管治療導入の罠

2025年09月10日 (水)

コラムテーマ:
自費診療 (増患 集患)

いつもお世話になっております。
株式会社船井総合研究所 歯科支援部の
大里治誉でございます。

「自費根管治療の必要性は理解しているが、収益の柱に育てられていない」 「高額な設備投資をしたものの、患者様の同意を得られず、稼働率が上がらない」
このような悩みを抱える先生方に、根管治療の自費化を成功させるためのエッセンスをお伝えいたします。

保険診療中心の経営から脱却し、盤石な経営基盤を築くための一手として「自費根管治療」が注目されています。
しかし、多くの医院様がその導入や拡大に苦戦しているのもまた事実です。

一方で自費根管治療単体で月間医業収入350万円、関連する補綴物を含めると月間600万円以上の収益を安定的に達成している医院もございます。それは医療法人湧光会 アスヒカル歯科 理事長・院長 加藤 真悟 先生です。

その成功の秘訣は、驚異の平均成約率80%に達する点です。なぜ、これほど多くの患者様が自費の根管治療を選択するのでしょうか?

その答えは、わずか20分で完結する「カウンセリングの仕組み化」にありました。

なぜ、アスヒカル歯科のカウンセリングは成約率80%を実現するのか?

多くの医院が陥りがちな「専門用語の多用」や「治療法の優位性の押し付け」を、アスヒカル歯科では徹底的に排除しています。ポイントは、患者様の不安を解消し、自ら「価値」を実感していただくためのロジックです。

【成約率80%を実現するカウンセリングの要諦】
 ・「保険」と「自費」の違いを、患者様のメリット/デメリットに沿って明確に提示
 ・器具の話は最小限に。患者様が知りたいのは「自分の歯がどうなるか」
 ・「成功率」を客観的根拠と共に提示し、患者様自身に未来を選択していただく
 ・治療後の痛みやリスクを事前説明することで、クレームを未然に防ぎ、信頼を醸成

特に重要なのが「根拠のある成功率の提示」です。例えば、再根管治療で根の状態が悪い歯に対し「この状態だと成功率は約40%です」と正直にお伝えする。そうすることで、患者様は初めて治療の難易度と価値を理解し、より成功率の高い自費治療を自ら希望されるようになります。

このカウンセリングシステムが、下記のような圧倒的な実績を生み出しています。

【2025年 自費根管治療 医業収入実績】
 1月:約160万円
 2月:約290万円
 3月:約320万円

「たった20分のカウンセリングだけで、これほどの成果が出るはずがない」 そう思われた先生もいらっしゃるかもしれません。その通りです。

このカウンセリングは、アスヒカル歯科が8年間かけて構築した「院内システム」という土台の上で初めて機能します。かつては保険での根管治療が中心だった同院が、いかにしてこの仕組みを構築したのか。今回はその土台を公開をするセミナーを開催していただけることになりました。具体的なノウハウを余すところなくお伝えします。


■ 本セミナーで得られるノウハウ(一部抜粋)
 ・自院のポテンシャルを最大化する、自費根管治療導入の条件
 ・既存患者様を優良顧客に変える、院内コミュニケーション・フローの構築法
 ・医院の利益率を最大化する、症例選択の基準とマーケティング戦略
 ・明日から実践できる、自費根管治療を収益の柱にするためのロードマップ
 ・臨床家として押さえるべき、再発リスクを下げ利益に繋がる必須機材と処置

根管治療の自費化は、単なる売上アップの手段ではありません。医院のブランド価値を高め、患者様からの信頼を勝ち取り、スタッフの成長を促すための重要な経営戦略です。

様々なセミナーに参加しても具体的な成果に繋がらなかった先生、これから本気で医院を変革したいとお考えの先生にこそ、ご参加いただきたい内容です。
席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

【Web配信】理想の自費根治特化モデル歯科医院





【開催概要】
10月8日(水)10:00~12:30 @Web開催
10月26日(日)10:00~12:30 @Web開催
11月6日(木)10:00~12:30 @Web開催
11月16日(日)10:00~12:30 @Web開催

◾️この記事を書いたコンサルタント

大里 治誉

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す