【年間960本】セラミック補綴治療をした歯科医師に聞く自費補綴成約の極意
- コラムテーマ:
- 自費補綴
お世話になっております。
船井総研の田坂でございます。
いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。
本日はどなた様にもお読みいただきたい内容でございます。
さて表題の件「年間960本の自費補綴」を貴院と比べていかがでしょうか?
月平均で80本の自費補綴治療をされていることになります。
・きっとドクターがたくさんいるんだろう。
・都心の一等立地なんだろう。
・セラミック補綴の広告をしているのだろう。
と思われるかもしれませんが
・なんと【常勤は院長のみ】(常勤換算で1.5名の歯科医師数)
・「市ヶ尾駅」という【各駅停車】しか止まらない駅から徒歩3分の【住宅地立地】
・WEB広告は【ゼロ】
で、年間960本、月間平均80本の自費補綴治療を成約し、
セラミック補綴治療をしている歯科医院があります。
それは、横浜市青葉区市が尾にご開業のファミリア歯科様でございます。
今回はこの異次元の成果を挙げられている、ファミリア歯科の院長菅原先生に
自費補綴成約において重要な3つの取り組みについてお伺いしました。
自費補綴成約に重要な3つの取り組みとは?
ファミリア歯科の院長菅原先生に
月間80件の自費補綴の理由をお聞きすると
取り組み開始からのキーとなった取り組みを教えていただきました。
【ファミリア歯科月間80本の自費補綴の秘訣】
・一番重要だった、全員への補綴カウンセリング
・実は効果的な、複数回の補綴カウンセリング
・【今回の目玉】シートを使った患者管理
①一番重要だった、全員への補綴カウンセリング
自費補綴を増やそうと思った際に、一番最初に取り組んだこと
それは「質はともかく一旦、全員に補綴カウンセリング」をすることでした。
よく他の医院さまで起きることとして、
・補綴カウンセリングができる人がいない。
・院長しかできない。
・スタッフだとクロージング能力がない
など、やれない理由が先行してしまい、
なかなか全員にカウンセリングができないということがあります。
そこでファミリア歯科様では
「補綴カウンセリングは量にこだわり、補綴治療は質にこだわる」
の考えのもと、
質は後からついてくるものとして、
「短くてもOK」
「カウンセリングが下手でもOK」
「成約できなくてもOK」
「誰がやってもOK」
まずはやってみることをすることで、
すると、「え?この患者様も自費を選ばれるんだ」ということが頻発しました。
最初からこの人はやらないと決めつけずに【全員に実施する】これが重要です。
またこの積み重ねの中で、補綴カウンセリングの質も上がっていき、
成約率も徐々に上がってきました。
②実は効果的な、複数回の補綴カウンセリング
ファミリア歯科様の徹底ぶりは異次元です。
全員の患者様への補綴カウンセリングだけではなく、
同じ患者様でも、治療した歯それぞれに対して、補綴のカウンセリングを実施します。
もちろん同じようにするのではなく。
・この歯は負担が大きいからこそ、CAD/CAMではなく耐久力のあるジルコニアがオススメです。
・この歯は今回は歯髄を残すことができそうですが、次は抜髄になる可能性が高いので再発を抑えるためにセラミックがオススメです。
と各治療歯ごとの状態に合わせたカウンセリングを実施することで、
前回は保険を選んだ患者様でも、自費を選択する。
そういったことが多くなります。
この積み重ねが年間960本月間80本の成果につながっています。
③【今回の目玉】シートを使った患者管理
最後に、自費補綴件数を最大化させた施策はたった一枚のシートを使った患者様の口腔内のチェックにありました。
ファミリア歯科様ではメンテナンス患者様への口腔内の検査を1年に1回実施しています。
その際にチェックシートを用いて
普段メンテナンスを実施しているDHとDrでリスク部位を共有をし、チェック前のレントゲン検査をシートに沿って、重点部位を撮影することで
患者様の不良補綴を早期に発見し、患者様への自費補綴へのやり替えをスムーズに実施することができます。
「分かってはいたけど」というのが、先生方の感想なのではないのでしょうか。
とはいえ、クレームなく患者様に納得して選んでいただくためには
どうしたらよいのでしょうか?
それは・・・・
とお伝えするにはメルマガの紙幅が足りませんので、実際に実践し、年間960本月間80本の自費補綴を成約しているファミリア歯科の菅原院長に生でお話をしていただくことにいたしました。
9月7日(日)TKPカンファレンスセンター八重洲にて実施いたします。
当日はこの自費補綴を成約する仕組みを余すところなくお伝えさせていただきます。
ぜひご参加くださいませ。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
この仕組みを皆様にお伝えさせていただくことで
患者様の口腔内が改善され、
国民健康に寄与することを願い結びとさせていただきます。
“たった一枚のシート”で自費補綴が10倍になった秘訣セミナー

開催概要
特別ゲスト:ファミリア歯科 院長 菅原孝様
日時:9月7日10:00~13:00
場所:TKP東京駅カンファレンスセンター
◾️この記事を書いたコンサルタント

田坂 敬
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。