【No.2育成にお悩みの院長必見】自分だけが忙しいから脱却する幹部の作り方

2025年05月07日 (水)

コラムテーマ:
未分類

皆様、こんにちは。
船井総合研究所の大里治誉です。
いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。

いつも院長だけが忙しいワケ

このメールマガジンをご覧いただいているみなさんは、常に診療をするトッププレイヤーでもあり、スタッフをマネジメントする管理職でもあり、一医院の経営者でもあるわけです。このような状況で常々診療をこなしながらすべての全てを完璧にこなすことは難しい…

みなさまが特に気になるのはマネジメントの手離れではないでしょうか。

・医院のことを考えてくれるスタッフが出てくればいいのだけど・・・と思いながら診療をして、はや何年・・・
・医院の事を考えてくれるスタッフは限られていて、これをスタッフに波及させていきたい。
・院内で取り組みを進めているが、診療後の活動で進みが悪くスタッフも疲弊している。

このような悩みを持ちながらどうすればいいかわからず、結局スタッフにモヤモヤした気持ちをいただいたままになって、医院をかえられないままでいる先生方

今回、その悩みを乗り越え、県内トップ法人へと飛躍した先生に
ご講話いただけることとなりました。

No.2の育成で躍進する歯科医院経営

今回ご登壇いただくのは、山形県で開業をしている医療法人彩優会様です。
彩優会様は、経営(マネジメント)のNo.2、臨床のNo.2を育成し、理事長と経営幹部で共同して医院の運営を行う「チーム経営」を実現。
さらに次世代の幹部候補も育て、成長を続けている県内トップクラスの歯科医院様です。

はじめは、理事長の佐々木先生も幹部がいない中、
全て理事長がトップダウンでマネジメントをしており、
「なぜ、院長だけが・・・」「今日も診療だけで終わってしまった・・・」
という状況になっていました。

そこから、幹部育成が実現できたことで、法人の大きな飛躍を遂げました。
なぜ幹部育成が実現できたのか、理事長と幹部の方の言葉をお借りしてご紹介します。

飛躍のポイント①
マネジメントを任せる幹部の育成

彩優会様ではマネジメントを理事長のみが行うのではなく、経営のNo.2がスタッフとの1on1を行い経営陣が把握しきれない現場スタッフの悩みや施策が進まないボトルネックの把握、そして施策PDCAをプロジェクトチームにも参画することで管理しています。
これにより現場スタッフが施策をできない状態をなくし、注力施策が中途半端になってしまう成果が出ないという状態を回避し、持続的な成長を実現しています。

飛躍のポイント②
理事長が診療のみにならないための臨床責任者の育成

理事長がトッププレイヤーのままでは、いつまでも理事長指名の患者さんばかりで診療を離れることができず、理事長にしかできない診療が多いと診療後も治療計画の立案に時間を取られてしまいます。

彩優会様では臨床のNo.2が法人内の臨床責任と「矯正分野」の主任として明確に分業を行っています。はじめは理事長と臨床のNo.2が臨床の勉強を行っていましたが今では明確な分業を行うことで理事長の時間とNo.2の役割を明確化しています。

飛躍のポイント③
各役職毎の役割の明確化

彩優会様では各職種、各役職毎に成果責任とマネジメント領域を明確にしています。
これにより法人が大きくなっても、「誰かがやってくれる」という漏れと、スタッフが「何を頑張れば評価されるのかわからない」という働く中での不安を潰し積極的な行動を促すことにつながります。

飛躍のポイント④
幹部を育成するときの理事長の立ち位置

幹部がスタッフと対立関係にならないように、理事長は常に幹部の一番の相談相手であるように努めています。

・幹部を急がせない。
・育成をしたい対象のスタッフだけでなく、大事にしている家族にまで、焦点を合わせる。
・主任、幹部を孤立させず、院長がメンバー達と良好な関係を保つ。

いかがでしたでしょうか。
今回は、ごく一部でしたが、幹部育成の成功事例をご紹介しました。
育成をしていくことによって、「なぜ、私だけが頑張っているのか?」という状況から、脱する一歩を進めることができます。

そして今回、医療法人彩優会様より、
理事長 と マネージャー をゲストにお呼びし、
Web(オンライン)セミナーを開催することになりました。

幹部育成および幹部の仕事内容について、余すことなくお話していただくセミナーになりますので、ぜひご参加のほどお願い申し上げます。

臨床とマネジメントの幹部育成に成功!スタッフ自立型組織へ
「臨床の右腕」「経営の左腕」を育成し、脱トップダウン経営へ!これからの理想的な歯科医院経営を徹底解説


▼開催日時
5月11日(日) 10:00~12:30
5月21日(水) 10:00~12:30
5月28日(水) 10:00~12:30

オンラインで配信

◾️この記事を書いたコンサルタント

大里 治誉

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す