【秘訣のサイクル公開】3時間の診療時間短縮を決行したのに、業績が3倍近く伸びたのは、なぜ??
- コラムテーマ:
- 未分類
皆様
いつもお世話になっております。
株式会社船井総合研究所、歯科支援部マネージャーの
伊藤 崇でございます。
お忙しいところ、こちらのコラムをご開封いただき、
誠にありがとうございます。
表題の件、もし先生が診療時間を今から3時間短縮したら、
どんな世界観が訪れるでしょうか?
時間はできた、家族と夕飯が食べられる、求人も来るでしょう。
では、なぜそれが出来ないか?
理由はシンプルで、業績が下がるからです。
8時間診療で1コマ30分だとすると16コマ。
30分の時短で業績は5%下がります。
3時間の時短で業績は30%下がります。
これは年商1億であれば7,000万に下がることになります。
人件費が元々25%の2,500万円だと仮定すると、
同じ人件費で35.7%にまで膨れ上がるため、適正値から大きく外れる状態となり、
「健全経営」とは言い難い状態になります。
では、3時間の時短をしても健全経営を達成できるとしたら?
そのために、何をすれば良いのか?
本当にそんなことは可能なのか?
結論、それを実現したクライアント様がいらっしゃいます。
今回は、そのクライアント様をモデル事例として、
詳細解説~参加者様が実践し実現できるセミナーを企画しました。
当日ご案内差し上げますポイントを、
ここまでお読みいただいた先生に向けてご案内差し上げます。
紙幅の問題から、詳細は下記URLにありますダイレクトメールをお目通しいただき、
是非ともそのノウハウを貴院と比較していただき、
伸びしろがあるようであれば、セミナーでより具体的な方法を収集いただけますと幸いです。
診療時間短縮しても健全経営を達成する好サイクルとは?
■既存メンバー&診療科目で最大限の業績を目指す
・ステップ①:オフラインマーケティング(院内マーケティング)
・ステップ②:院内カウンセリング体制構築
・ステップ③:オンラインマーケティング(WEBマーケティング)
・ステップ④:マーケティング精度UP
■利益を原資としてヒト&モノに投資する
・ステップ①:スタッフへ投資
・ステップ②:業務効率化へ投資
・ステップ③:診療環境&設備投資
■持続可能な運営体制の構築を行う
・ステップ①:診療時間の短縮
※この段階で時短の実施
・ステップ②:効率化
・ステップ③:既存患者様のフォローアップ体制
■新たな収益基盤の確立と院内体制の再構築
・ステップ①:診療科目を増やす(得意領域だけでなく苦手領域へ挑戦)
・ステップ②:事務スタッフの採用
・ステップ③:理事長/院長の働き方改革の実施
最後の「新たな収益基盤の確立と院内体制の再構築」まで進んだ先に、
最初の「既存メンバー&診療科目で最大限の業績を目指す」に戻り、
各ステップを今一度踏みながら、最適化&最大化させ、
更に理事長/院長の働き方改革を実施した先に、
また最初のステップに戻るというサイクルを回します。
もちろん、言うは易く行うは難しです。
しかし、実際に取り組んだことで診療時間を3時間短縮しても業績が270%伸びたクライアント様がいらっしゃいます。
もっと詳しく知りたいと思っていただいた先生、
まずは取り急ぎ、下記URL内にございますダイレクトメールをお読みいただき、
詳細をご確認くださいませ。
一つでも先生のお役に立てるサイクル内の項目があれば幸いでございます。
経営者自身と歯科医院の健全経営、モデル事例のように目指してみませんか?
■業績2倍を実現、採用にも困らない人財強者歯科医院の戦略大公開
~【患者からも求職者からも選ばれる歯科医院へ】
診療時間短縮&時間当たりの医業収入UPで歯科医院経営者ならだれもが憧れる
「人財強者歯科医院」実現方法大公開~
■開催日時
2025年3月23日(日曜)10:00~12:30
■場所
TKP東京駅カンファレンスセンター
最後までお読みいただき、
誠にありがとうございます。
この度の「まるで宝石箱のような歯科医院経営」から、
今後ますますの業界発展ならびに、
ご来院いただく患者様の“健口=健康”を延伸し、
より強い日本の創造に寄与できればと存じます。
宜しくお願い申し上げます。
業績2倍を実現、採用にも困らない人財強者歯科医院の戦略大公開

■開催日時
2025年3月23日(日曜)10:00~12:30
◾️この記事を書いたコンサルタント

伊藤 崇
大手歯科メーカーでの営業、レセプトコンピューターメーカーでのマーケティング責任者を経て、
船井総合研究所へ入社。
長年の豊富な現場経験と、大学院で学んだ経営学修士の知識から、集患・定着・単価アップのノウハウを提供するだけでなく、組織マネジメントからノウハウ定着までのご支援を行う。
訪問歯科拡大と外来強化だけでなく、経営者と従業員との人間関係を円滑にすることで全体最適化を図り、経営者のビジョンと理念経営を叶えるコンサルタント。
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。