「スタッフに口腔機能管理の算定をお願いする際のポイント」
- コラムテーマ:
- 未分類
皆様、こんにちは。
船井総合研究所の永田和也です。
いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。
弊社では口腔機能管理についてのお問合せをよく頂きますので、今回もそちらに焦点をあてた内容をご紹介できればと思います。
今回の内容は”スタッフへの落とし込み方”でお話できればと思います。
今後の歯科医院に求められる役割について、スタッフに共有し”口腔機能発達不全症””口腔機能低下症”を算定していくという方針はほとんどの歯科医院様がお伝えされているかと思います。
しかし、具体的な算定の方法やオペレーションまでスタッフと決めることができていない医院様は多いのではないでしょうか?
実際にスタッフさんから頂いたお悩み
ある医院様のスタッフさんと面談を行った際にお話されたのが
「院長は詳しく分かってないから、このやり方で合っているのか分からない」というご相談でした。
検査機器は購入しているから後は、スタッフが勉強して算定行うだけと丸投げされていたりしないですか?
スタッフ目線からすると不安は多いのです。
・そもそも合っているか分からない
・それを他のスタッフ教えていいのか
・担当を任されて責任は思いが、フォローがない
そんな状況になっている可能性がございます。
それがきっかけで退職の原因になってしまっては元も子もございません、、、
スタッフに落とし込むために
つまり、スタッフが困っていないか苦しんでいないかフォローを行っていく必要があります。
医院全体のことになりますので、口腔機能発達不全症と口腔機能低下症について調べていただきミーティングを行ってもらうのが一番効果的だと思います。
調べ直すのはいいが不安がある、誰かに教えていただきたいという方に朗報です!!!
今回、特別ゲストをかすもり・おしむら歯科・矯正歯科・口腔機能クリニックの押村先生をお招きし、たった2時間半で
口腔機能発達不全症・口腔機能低下症の算定
そして口腔機能管理から自費の繋げ方
をご紹介します!!!
弊社新オフィスのミッドタウン八重洲35階にて、
来場型セミナーを企画しました。
当日セミナーにご参加頂いた方には、
口腔機能管理パーフェクトガイド
明日から使える算定のチェックリスト
を特典としてご用意しております。
ゲストの押村先生にご質問するお時間もご用意しております。
是非ご参加ください!!!
※セミナーへのご参加は先着順になり、定員になり次第締め切らせていただきますので、参加をご希望される場合はお早めに申し込み下さい。
明日から“できる”口腔機能管理”の算定方法とその活かし方
【開催日時】
東京会場(船井総合研究所 東京本社)
2024/06/30 (日) 10:00~12:30【午前の部】
2024/06/30 (日) 14:30~17:00【午後の部】
大阪会場(船井総合研究所 大阪本社)
2024/08/25 (日) 10:00~12:30【午前の部】
2024/08/25 (日) 14:30~17:00【午後の部】
午前の部と午後の部がございますが、どちらも同じコンテンツになります。ご都合の良い方をお選びください。
◾️この記事を書いたコンサルタント
【口腔機能管理】船井総研
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。