無資格のスタッフでもイキイキ働ける歯科医院づくり
- コラムテーマ:
- マネジメント(採用 教育)
皆さま、こんにちは。
船井総合研究所 歯科医院経営コンサルティングチームの小川 純平(オガワ ジュンペイ)でございます。
最近、私のお付き合い先の医院様でよく下記のようなご相談をいただきます。
「無資格(歯科助手・受付)のスタッフの評価制度をどうしていいか分からない。」
「無資格(歯科助手・受付)のスタッフは、歯科医師、歯科衛生士と違って、できることが限られているので、キャリアアップや将来像を描かせることができない。(それを理由に辞めていってしまう)」 etc.
といった、”無資格のスタッフに対する評価や扱い”のご相談です。
どうしても、無資格のスタッフは歯科医師・歯科衛生士といった有資格者と違い、
直接的な収益を医院にもたらさないため、
どうしても院長先生がマーケティング・マネジメントにおいて、軽視しがちなところでもあります。
一方で、無資格のスタッフさんのキャリアアップについては、
ひとつにTC(トリートメントコーディネータ)として活躍するというルートがあります。
※当院のTCアカデミーについてはこちら
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/024626.html
しかしながら、スタッフの皆さんが全員TCになることを望んでいるわけではなく、中には
「あまり患者さまと密にお話しするのが苦手。」
というスタッフさんもいらっしゃいます。
では、他に無資格のスタッフさんが活躍する手段はないのか?
というところで、現在、弊社が注目しているのが、
「予防矯正」
という分野です。
ここで弊社が定義する予防矯正というのは、
「 成長発育期のお子さまに対し、筋機能矯正システムで、
ことを指します。
具体的には、小児用のマウスピース矯正器具の使用と口腔筋機能療法(MFT)で、
正しい歯列を実現させるものになります。
この口腔筋機能療法の一環となるトレーニングについては、
無資格のスタッフであっても患者様であるお子様に対して、
正しい知識を身につければ指導することができ、それによって収益を上げることができます。
とある医院様では、無資格のスタッフ主導で、
このトレーニングをすすめており、成果を上げております。
弊社でも5月27日(日)、6月17日(日)に予防矯正セミナーを開催いたします。
/wp-content/lp/025971/
こちら、満席が予想されており、
開催の2ヶ月以上前の現在でも、多数のお申し込みをいただいております。
是非、ご興味のある医院様はご参加ください。
お待ちしております。
◾️この記事を書いたコンサルタント
小川 純平
立教大学法学部卒業。
船井総合研究所 最優秀新人賞。
入社後は主に集客(集患)・採用のWebマーケティングに従事。
Webマーケティングにおいては社内トップクラスの知識・ノウハウを有しており、歯科専門コンサルタントでありながら、他の業界からの引き合いも多く、あらゆる業種において即時業績アップに貢献。
患者ニーズ・行動心理を把握したマーケティング戦略を得意としている。
クライアントには十億円規模の医療法人も複数おり、歯科業界を代表するマーケッターとして活躍している。
◾️監修コンサルタント
歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター
松谷 直樹
2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。