歯科医院経営ブログ・スタッフに自分のキャラクターを知ってもらう

2013年02月18日 (月)

コラムテーマ:
マネジメント(採用 教育)

今日は東京で院長向けの勉強会を行っていました。


スタッフと院長がお互いに前向きに働きたいと考えるのは当然のことと思います。


しかし、現実は互いに思うようにいかないこともあるように感じます。


院長は・・・
・なぜこの人は思うようにやってくれないのか。
・こういう言い方をしたら、嫌な気持ちになるだろうか。
・前に言ったのに同じ間違いをしている



スタッフは
・院長が何を考えているのかわからない
・前に言っていたことと変わっている
・言いたいことはあるが、言いにくい


これらのギャップを解決しようと日々コミュニケーションを図っていることと思います。


コミュニケーションを図ることは大切だと思いますが、「なぜそのようなことを院長がいうのか」という目的や背景を伝えることも重要です。


言い換えれば、「自分はこういうことを大切にしている」「自分はこういう人間だ」ということをスタッフに理解してもらい、協力してもらうということです。


例えば、麻酔の種類を複数使い分けているのであれば、なぜなのか、ということを伝えることです。こだわるポイント伝えておくことで、この先生はこういうことにこだわる人なんだ、ということを理解してもらうのです。


あるいは、もし忘れっぽいのであれば、「自分は忘れっぽいので、前言ったことを忘れているかもしれない、だから気付いたら指摘してほしい」と自分の弱点を開示してしまうことで、認識がずれなくなり、反対に信頼を得ることができます。


こういったことを伝えることを怠ると、いざ指導したときに、「なにそれ?」となってしまうことになりかねません。


反対に普段から自分の考えやキャラクターを伝え理解してもらうことで、スタッフさんの予想の範囲内のコミュニケーションをとることができるようになり、スムーズな関係が作れるようになるでしょう。

◾️この記事を書いたコンサルタント

松谷 直樹

プロフィール詳細

売上、利益の向上を大切にしながらも、「本当に患者さんに喜んでもらえる歯科医院作り」をコンサルティングの第一の目的に している。 「歯科医院は患者さんに喜んでもらえるためにある」「経営ノウハウは患者さんに喜ばれるような歯科医院作りのために活用するべきだ」という信念を元にコン サルティングを実施。 実現可能な提案と口頭だけでなく提案内容を実際に現場に落とし込み、実行するコンサルティングのスタイルを実行している。

◾️監修コンサルタント

歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター

松谷 直樹

2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す

医療・介護向けM&A

×

医療・介護向けM&A

×