お世話になっております。
株式会社船井総合研究所の板谷でございます。
お忙しいところ、こちらのメールマガジンをご開封いただき、誠にありがとうございます。
本メールマガジンでは、
目まぐるしく環境の移り変わる「VUCA時代」において、
歯科医院経営者がどのように歯科最新時流やビジネスモデルの情報を集めていけばいいのか、についてご案内します。
売上規模2億円前後~5億円、さらにそこから業績アップを狙っている
「まだまだ医院を拡大してより多くの方に歯科医療を届けたい方」
「時流を捉え、歯科業界の最先端を走っていくつもりだ」
という方には是非最後までお読みいただきたいです。
「VUCA時代」の情報収集
VUCAは、
・Volatility(変動性)
・Uncertainty(不確実性)
・Complexity(複雑性)
・Ambiguity(曖昧性)
の、4つの単語の頭文字をとった言葉で、変動的で、不確実かつ複雑、さらに曖昧さがある、現代社会の特徴を表現した言葉です。
現代において、業界時流やビジネスモデルは目まぐるしく移り変わり、もちろん歯科業界も例外ではないため、
「いつ患者数が激減してもおかしくない」
「利益率を改善しようにも、先が読めないため削減経費を判断できない」
「経営施策の情報収集をしようにも、情報が正確かどうかすら分からない」
時代になっています。
では、そんなVUCA時代における歯科医院経営の情報収集は、いつ、どこで、どのように行えばいいのでしょうか?
情報収集におけるポイントは大きく2つあります。
①情報を集める際に多くの情報源、知り合いに話しを聞き、情報の精度を高める
②歯科経営の最新情報が入ってくる定期購読型サービスを活用する
①情報を集める際に多くの情報源、知り合いに話しを聞き、情報の精度を高める
VUCA時代における情報収集は、誰が言っていることが正しいのか、最新情報はどれなのか、が不確実だという前提で行わなければなりません。
これをお読みの先生にも「知り合いの先生から進められた集患サービスを使ってみたものの、あまり効果が感じられなかった」という経験がある先生もいらっしゃるのではないでしょうか?
口コミで情報収集する場合、知り合いの先生だけでなく、自院と近しい規模の先生、自院よりも大規模に医院展開している医院の先生、自院よりも規模が小さいのに集患が上手くいっている医院の先生など、経営条件の異なる様々な先生からお話しを伺うことが重要になります。
情報源となる、かつ、医院経営の相談相手となるような、歯科経営の「師と友」を多く作ることがVUCA時代における情報の質を高めるポイントとなります。
②歯科経営の最新情報が入ってくる定期購読型サービスを活用する
VUCA時代における最新時流は目まぐるしく移り変わっています。Volatility(変動性)の高い時代において、情報の鮮度は非常に重要です。
1か月前に調べたネット記事の情報は、先生ご自身の中ですぐに古い情報となるだけでなく、「記事が書かれた日」から環境が変わり、時流が変わり、その情報が有用な情報であるかどうかすら変わっています。
重要なことは、「自身の情報感度を高めること」「情報収集に興味をもつこと」だけでなく「情報が集まってくる場所に自身の身を投じること」です。
先生もこちらのメルマガをお読みということは、情報が自動的に集積する環境を自身で整えている、ということになります。
しかし、弊社でも可能な限り情報を発信するよう努力はしていますが、本メルマガやインターネットに出ている記事では、情報量の縛りから質の高い、具体的な現場レベルの情報が出回ることは多くはありません。
「定期的に、質の高い現場レベルの最新情報、が得られる場所に実を投じる」
という条件を満たすには、自発的に申し込みをするセミナー等では叶わず、また、インターネットの情報収集でも不可能、メルマガ等の購読型サービスでも叶える事はできません。
最適解は、「定期開催されている会員型の勉強会に参加すること」になります。
定期的に開催される質の高い情報、最新時流、ビジネスモデル、医院経営の情報発信をしている会員型勉強会に参加することで、VUCA時代における情報収集の質は非常に高いものとなります。
言いかえると、「定期開催されている会員型の勉強会に参加すること」が、VUCA時代において鮮度も、質も、高い情報を集めるためのポイントとなります。
結局、情報収集のために何をすればいいのか?
これまでは、VUCA時代における情報収集のポイントを解説してきました。しかし、結局のところ、どこで、何を、どのようにすることで質と鮮度の高い情報を得られるのか、上記2点のポイントを抑えられた情報収集源はどこなのか、が重要です。
弊社の主催する「歯科経営研究会~Funai Dental Innovation~」は、VUCA時代においても生き残り、拡大していける医院づくりのために、
①情報を集める際に多くの情報源、知り合いに話しを聞き、情報の精度を高める
②歯科経営の最新情報が入ってくる定期購読型サービスを活用する
の両ポイントを抑えた情報収集の機会をご提供しております。
現場の最新事例を共有できる「情報交換会」
「歯科経営研究会~Funai Dental Innovation~」では、歯科医院経営者による”情報交換会”の場を設けており、先生同士の情報交換が活発に行われております。
情報交換会では、歯科医院経営における「師と友」を作る場として、さらに、業界時流を捉える場として、300名を超える歯科医院経営者から1グループあたり5~6名のグループを構成し、医院経営における悩み、最新のビジネスモデル、効率的な集患方法、スタッフの採用・定着に効果的なマネジメント施策等の情報をディスカッション形式でお話し頂いております。
歯科経営の最新情報が集まる場所になる「定期開催の会員制勉強会」
さらに、「歯科経営研究会~Funai Dental Innovation~」では、弊社350を超えるクライアント様と導き出した/創り上げた、現場レベルでの歯科最新時流とビジネスモデル、医院経営に関する情報を1か月に一度開催される勉強会の講座にて発信しております。
過去の例会では、この数か月(2024年9月現在)で導入している歯科医院が急増している、
・META広告(Instagram広告やFacebook広告)
・HP上のチャットボット
を先んじてご案内しており、クライアント様には、「先行者メリット」を享受頂いております。(先行者メリット:早く新しい市場に参入したり、自分自身で新しい市場を作り出したりすることで得られる利益)
「歯科経営研究会~Funai Dental Innovation~」は、歯科医院を運営する方向けの会員制経営研究会です。弊社の歯科業界専門コンサルタントより業界動向や最新ビジネスモデルのご紹介をすることは勿論、 全国の様々な医院規模、立地特性、診療のこだわりをお持ちの会員様同士が成功事例・先端モデルなどの情報交換を行う場としてもご活用頂いており、多くの歯科医院経営者様にご参加いただいております。
会員の皆様は、 全国の地域一番歯科医院の理事長先生から、 経営に特化し理事長職に専念している先生、反対に臨床に特化し学会に多数ご参加されている先生とその事務長様まで、 幅広くご参加いただいております。
定期例会において業界最新の時流、ビジネスモデル、マーケティング手法等について学んでいただくとともに、 オンラインチャットツールを使用して会員様同士で日々情報交換を行っていただいたり、 弊社コンサルタントからも会員様特典の無料コンサルティングにおいて日々の経営におけるお悩みの解消やご助言をさせていただいております。
【歯科経営研究会 無料ご招待のご案内】
VUCA時代における情報収集の最適解「歯科経営研究会~Funai Dental Innovation~」は、未入会の方を対象に【無料・お試し参加】を受け付けております。
直近の例会である次回2024年10月例会のゲスト講座では、初の試みである【医院規模別 医院拡大の壁を突破、3講座同時講演】を開催します。
業績2億未満のベーシック講座では、
「森山デンタルオフィス新松戸 おとなこども歯科・矯正歯科」院長 森山貴 氏
をお招きして、わずか5年で年商1億円から2億円への急成長を達成した取り組みを時系列・優先度に準じて大公開頂きます。
業績 2億~5億のアドバンス講座では、
「医療法人 MUSASHI」理事長 武蔵章 氏
をお招きし、チェア増設なし・広告費増額なしで、売上を1億円あげるたった1つの方法、「患者様が自然と自費治療を選ぶようになるカウンセリングの導入と強化の成功事例」をご紹介頂きます。
そして、業績5億以上のトップリーダーズ講座では、
特別ゲスト「株式会社ほねごり」代表取締役 阿部公太郎 氏
をお招きし、『なぜ㈱ほねごりは9年間で38店舗・年商47億を達成することができたのか』、各種取り組みについて、経営ビジョン・理念、経営戦略、マーケティング、マネジメントなど多角的視点からご講演いただきます。
現状の医院経営を打破したいが、何をすればいいのか、何か良い刺激が欲しい、とお考えの皆様はぜひご参加くださいませ。
※未入会の方を対象に【無料・お試し参加】を現在受け付けております!
この機会に是非ご参加下さい。
歯科経営研究会~Funai Dental Innovation~のご案内
<次回例会開催概要>
日程:2024年10月6日(日)
時間:11:00~16:30
場所:船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
参加費:無料
皆様のご参加お待ちしております。
※注意点※
・『決済権をお持ちの方』対象の研究会となっております。
・1法人2名様までご参加が可能です。
・船井総研の同業他社に当たる場合やフランチャイズを運営している場合はご参加をお断りさせていただく場合がございます。
◾️この記事を書いたコンサルタント
板谷 賢太
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。