【月250名の新患・歯科医師7名採用】学んだ技術が”利益に変わる”歯科医院経営手法とは

2025年09月16日 (火)

コラムテーマ:
セミナー

いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所のチーフコンサルタントの田坂でございます。

本日は皆様にお伝えしたい事例がありまして、
一筆書かせていただいております。
ぜひ、3分お時間をいただけますでしょうか。

患者様はもちろん・求職者に選ばれる歯科医院経営は○○にあった。

突然ですが、皆様の医院で
患者様に選ばれるために、行っていることはありますでしょうか?
また
歯科医師の採用や歯科衛生士の採用のために行っていることはありますでしょうか?

・Web広告を出しているが、年々効果が薄くなってきている
・ホームページを新しくしたり、専門サイトを作ったが、初診数が頭打ち
・採用は相場に合わせて上げていて、新卒もついに歯科医師60万円、歯科衛生士28万円になった(中途においては、それ以上)
・研修や休みもとにかく増やすようにしている
・診療時間を短くしている

多くの先生方が日々悩まれ、試行錯誤しながら経営をされているものと思います。

もし、”ある一つ”を極めることで
福岡県の医療法人ASW様では
・月に250名の新患に選ばれ

・1年で歯科医師【7名】採用でき
・新卒DHを【7名】採用でき
年間の業績が【1.5億円】アップし、法人全体で7億円を超えることができました。

医療法人ASW様は2014年に「ひろた哲哉歯科」を開業し
11年連続増収増益の法人様です。
All Stakeholders Winを掲げて、三方良しの経営を行い、
現在は一生付き合える歯医者さんとして
分院の、「春日THREE歯科・矯正歯科」と
二院合計で7億円規模を誇る法人さまです。

試行錯誤の中でASW様が取り組んで成果を上げた秘訣とは。
臨床に力を入れながら、その技術を「利益に変える取り組み」に時間を割くことだったのです。

それが令和の歯科医院経営のゴールデンルートともいえるでしょう。

【学んだ技術が利益に変わる】歯科医院経営とは?

学んだ技術が利益に変わるために必要なことは大きく3つございます。

POINT①【知ってもらう努力】患者目線のマーケティングを徹底すること

多くの先生方は「良い臨床をしていれば、評判は自然と広まり患者様は集まるはずだ」とお考えになります 。そのお気持ちは決して間違いではありません。

しかし、素晴らしいレストランが人里離れた山奥にあっても誰にも知られなければお客様は来ないのと同じで、先生の技術も、まず患者様に知っていただいて初めて価値が伝わるのです 。

先ほど、ご紹介させていただいた、月に250名の新患に選ばれる、ASWグループ様は、患者様へインタビューを実施 しています。
そこでわかったのは、「治療技術」はもとより、「駐車場が広くて止めやすい」「日曜にすぐ診てくれた」といった、医院側が想定していなかった”患者様にとっての価値”でした 。

そういった患者様が感じる価値をホームページや専門サイトで分かりやすく伝えたり、「日曜急患」を受け入れやすい仕組みを作るなど、まずは医院に一歩足を踏み入れてもらえるように整えることが重要です。

多くの歯科医院様が”技術”を売る中で、
患者様が求めることに”技術”で応えることこそが、
技術が利益に変わる第一歩です。

POINT②【組織で提供する努力】教育を仕組み化し、医院全体のレベルを上げること

理事長先生の技術だけに依存した経営では、組織の成長に限界が訪れます 。

ASWグループ様の強みは、理事長の能力に依存せず、組織全体で高い業績を上げる「仕組み」にあります 。

新人ドクターや衛生士には、治療ステップごとの詳細なマニュアルや手厚い教育プログラムを用意 。これにより、新人スタッフの早期活躍を実現して、スタッフの生産性を早期に最大化し、医院の収益を確実に押し上げています 。

その結果、理事長の臨床関与がごく僅かでも、どの医院でも安定して高い業績を達成できる高収益な組織モデルを確立しているのです 。

3つ目は・・・・
と思いましたが、紙幅の問題でここでは書ききれませんので、

この「臨床と経営の二兎を得る」モデルを九州地方で実現し
11年間増収増益を続ける医療法人ASWの 廣田 哲哉 理事長 に自らご登壇いただき
臨床を追求することで、経営も成功させる
誰もが羨む歯科医院モデルについてお話をいただきます。

廣田理事長が、5.5億円から7億円へと業績成長されるまでに、何に悩み、どう乗り越えてこられたのか 。そのリアルな軌跡と哲学に触れる、またとない機会です。

今、お読みの先生方が懸命に磨かれた臨床技術を、医院の確かな成長へと繋げるためのヒントが、このセミナーには詰まっています

2025年10月26日 東京ミッドタウン八重洲セントラルタワー35階
サステナグローススクエア東京にて14時よりお話いただきます。


席数には限りがございますので、お早めにお申し込みください。
会場で先生にお会いできますことを、心より楽しみにしております。

学んだ技術が利益に変わる臨床と経営の二兎を得る歯科経営モデル




▮開催概要
2025/10/26(日)14:00~17:00@船井総研グループ東京本社

◾️この記事を書いたコンサルタント

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す