【オンライン開催決定】5年で500症例?!小児矯正成功の秘訣、成功医院の実践的戦略大公開
- コラムテーマ:
- 未分類
皆様、いつもお世話になっております。
株式会社船井総合研究所の朱でございます。
お忙しい中、こちらのメールマガジンをご覧いただき、誠にありがとうございます。
さて、近年の小児矯正において、以下のようなお悩みを抱えていらっしゃる先生はいらっしゃいませんでしょうか?
・小児矯正の成約数が伸び悩んでいる
・小児カウンセリングの成約率がなかなか上がらず、患者数が増えない…
・スタッフが主体的に小児矯正に取り組める体制づくりに苦労している
もし一つでも当てはまるようでしたら、ぜひ今回のオンラインセミナーにご参加ください。
今回は、「5年で累計500症例を達成した成功医院」 をゲストにお迎えし、大好評につき再開催が決定いたしました!
小児矯正で成果を出すための実践的なノウハウを徹底公開。
・これから小児矯正を始めたいとお考えの医院様
・すでに導入しているものの、更なる成果を目指したい医院様
・スタッフのモチベーションを高め、医院全体で小児矯正に取り組みたい医院様
ぜひ今回のセミナーを見逃さないよう、お早めにご参加ください!
5年で累計500症例の成果を出すための4つのポイント
①他院にはない予防矯正というコンセプトと独自矯正メニューの提供
つだ歯科矯正歯科様では、「悪い歯並びを予防しながら行う矯正治療」という明確なコンセプトのもと、筋機能矯正+MFTを軸とした独自の矯正メニューを提供されています。この分かりやすさと魅力的な差別化が、小児患者様の確実な集患に繋がっています。
②お子様の興味を引き出す動画撮影と、保護者の理解を深めるフィードバックカウンセリングの徹底
口腔習癖を改善する矯正治療において、保護者の方に治療の価値を理解していただくことは非常に重要です。専門知識のない保護者の方にも「自分ごと」として捉えてもらうために、カウンセリングに動画撮影を取り入れ、視覚的に訴求しています。
③ 無資格のTCが活躍できるカウンセリングシステムの構築
矯正治療の成約数を増やすためには、カウンセリングの「実施数」を増やすことが重要です。つだ歯科矯正歯科様では、「歯科医師が話すべきこと」と「歯科医師でなくとも話せること」を明確に区分しております。これにより、無資格のTCも自信を持ってカウンセリングを実施することが可能となり、患者様への対応数を大幅に増やすことができます。
この仕組みは、TCにとって自身のスキルアップと医院への貢献を実感できる機会となり、大きなやりがいとモチベーション向上に繋がります。同時に、歯科医師は専門的な診断や治療計画に集中できるため、負担が軽減され、医院全体の生産性向上に貢献する一石二鳥のシステムと言えるでしょう。
④「予防矯正」を起点とした新たな小児ブランディング戦略
「悪い歯並びを予防する」という新しい矯正治療に加え、「お口の機能を整え、お子様全身の健康までサポートする」という視点が、従来の小児矯正と比較した際の明確な差別化ポイントとなります。この独自性を活かし、効果的な小児ブランディングを確立されています。
本セミナーは、「これからの時代を勝ち抜くために、小児矯正を武器にしたい」 とお考えの医院様にとって、まさに必見の内容です!
また明日か実践できる具体的な小児矯正ノウハウを全部セミナ―で徹底解説。
ぜひスタッフの皆様とご一緒にご参加ください!皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【Web配信】累計500症例を達成した小児矯正集患セミナー

■配信日時
2025/05/01 (木)10:00~12:30
2025/05/15 (木)10:00~12:30
◾️この記事を書いたコンサルタント
朱
LINEはじめました!
LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!
無料経営相談受付中!
メールマガジンのご案内
歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~
歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。