年代別に歯科医院経営を考える

2010年10月09日 (土)

コラムテーマ:
その他

こんにちは。 船井総合研究所  歯科 経営コンサルタントの松谷直樹 です。

今日は経営を院長の年齢に応じて、大きな視点で考えてみたいと思います。

院長は自分の年齢に応じて経営のあり方を変えていかないといけないと思います。

それぞれの年代において考えるべきステージがあるのです。

開業期、おそらく30代前半から40歳までの間は借入をどう返済するか、

リースの支払いが重要な課題になるでしょう。

まずこの点を早く解決していくことが、経営を考える上では重要になります。

すなわち患者数の確保と安定経営が重要でしょう。

ここである程度借入を少なくすることができれば、患者も増えていることであるし、

開業10年後以降にはキャッシュフローは良くなると思います。

ここで、より診療レベルを高め、差別化していくために、投資を行うことが大切だと思います。

投資とは機材、技術ノウハウ(セミナー、講習会)、人材育成、等々様々なことがありますが

患者にとってよりよい診療を提供するためには欠かせないものだと思う。

この部分にどれだけフォーカスでき続けるかが、医院の成長とリンクしていると感じます。

もう一点考えなければならないのは、年齢が高くなるに従って、

体力が落ち、人数を多く見ることが難しくなってくることです。

仕方のないことなのですが、医院のシステムを変革するよいチャンスと

捉えると良いと思います。

ここで2つの選択肢が考えられますが、一点は勤務医を雇用し、自分の患者数を減らしていくか

自費診療にシフトし、患者数を減らしながら生産性を上げていくことです。

50代に入ってくると、医院継承をどうするか、ということを考える必要が出てきます。

子息、親戚が継承するのであれば、あまり検討は必要ないと思うのですが、

もし予定がない場合、血縁関係のない方に継承を考える場合、準備が必要です。

できれば、一緒に働く勤務医に継承してもらうのがベストでしょうし、

仮に売却する場合であれば、経営状態がよいことがよい買い手に継承できる

重要条件になるでしょう。

意外と時間のないものですので、10年スパンで考えるべき問題と思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログ内容へのご質問、歯科医院コンサルティングの質問等は下記アドレスまでお願いいたします。

matsutani@funaisoken.co.jp

◾️この記事を書いたコンサルタント

松谷 直樹

プロフィール詳細

売上、利益の向上を大切にしながらも、「本当に患者さんに喜んでもらえる歯科医院作り」をコンサルティングの第一の目的に している。 「歯科医院は患者さんに喜んでもらえるためにある」「経営ノウハウは患者さんに喜ばれるような歯科医院作りのために活用するべきだ」という信念を元にコン サルティングを実施。 実現可能な提案と口頭だけでなく提案内容を実際に現場に落とし込み、実行するコンサルティングのスタイルを実行している。

◾️監修コンサルタント

歯科・治療院・エステ支援部
マネージングディレクター

松谷 直樹

2000年株式会社船井総合研究所入社。2004年より歯科コンサルティングに携わる。
開業クリニックから日本有数規模の医療法人グループまでコンサルティングを行っている。コンサルティングのモットーは患者様が「この医院を選んでよかった」と思っていただけるような歯科医院づくり。長期にわたるコンサルティング契約先が多く、15年以上契約している歯科医院もある。
歯科医師会、各種スタディグループ、各種歯科企業での講演実績多数。ビジネス雑誌プレジデント誌における歯科特集への寄稿、デンタルダイヤモンド誌での連載実績、クオキャリア、Ciメディカル、FEED等の各種歯科企業発行機関紙への寄稿実績あり。

LINEはじめました!

LINE友だち登録で、歯科経営専門コンサルタントのコラムを読むことができます!

LINEはじめました!

無料経営相談受付中!

オンライン経営相談ページはこちら

メールマガジンのご案内

歯科医院経営コンサルティングレポート~船井流1000院からの成功事例報告~

歯科医院コンサルティング実績10年! 現場で積み上げた歯科経営成功事例満載のメールマガジンです。自費UP、増患、ホームページ対策、スタッフ育成、組織づくりなど、読んだ院長だけが得をする「3分でわかるノウハウ」を大公開します。

同じテーマで記事を探す

医療・介護向けM&A

×

医療・介護向けM&A

×